【スケジュール】5月以降に着手のご案件、ご相談ください^^

【LP制作が初めての方向け】LP制作に最低限必要なもの

LPを作りたいけど、何を用意したらいいんだろう…

おだぎり
おだぎり

こんにちは!
セールスデザイナーの小田切です。
今回はLPを制作する時に必要なものをお伝えします。

この記事は次の方におススメです

・LPを作るのが初めての方
・改めて制作の流れを確認したい方
・ODAGIRIデザインで制作を検討している方

LP制作に必要なものその① 原稿

まずは、LPの内容となる「原稿」が必要です。

原稿を元にデザインを起こしていくので、制作をスタートさせるには、原稿が必要不可欠です。

また、原稿から

  • LP全体の長さ
  • 作業日数の目安
  • お見積り金額
  • LPに必要な機能の確認

などもわかります。

原稿が無いと、正確な見積りが出せないんですね。

おだぎり
おだぎり

はい!原稿が完成した段階でご依頼いただけるとスムーズです。

原稿はどこで依頼する?

制作と一緒に原稿も書いてくれる制作会社もありますが、そうでない場合は、ライターへ執筆を依頼する事になります。

おだぎり
おだぎり

ODAGIRIデザインでは、原稿作成は行っていません。
恐れ入りますが、原稿をご用意の上、ご相談ください。

ライターでも、LP(ランディングページ)用の原稿を書いたことがあるセールスライターに依頼するのがおススメです。

ライターの知り合いがいないし、どこで依頼しよう…

クラウドワークスココナラといったマッチングサイトで、原稿作成を依頼する事ができます。

クラウドワークスは、主に「クライアント(あなた)」が募集した案件に「ワーカー」が応募するイメージです。
応募者の中から、依頼先を選びます。

※気になるワーカーを見つけて直接仕事の依頼(相談)をする事もできます。

ココナラは、主に「出品者」が出品しているサービスを「購入者(あなた)」が選んで、依頼するイメージです。

※「公開依頼」をして、複数の出品者からの提案を待つこともできます。

LP制作に必要なものその② LPをアップロードするサーバー

LPが完成しました!
LPのデータが入ったフォルダが制作側から納品されます。
これをサーバーにアップロードして初めて、インターネット上に公開された事になります。

WEB上にアップロードしないと、スマホやパソコンから見られないんですね。

おだぎり
おだぎり

はい。WEB上にLPを置いておく場所が必要になります。

事前にレンタルサーバーの契約をお願い致します。

おススメのサーバー

エックスサーバー

「国内シェアNo.1」(2022年10月時点、hostadvice.com 調べ)のサーバーです。
私も使っています。

アップロードまでやってもらいたいのですが…

おだぎり
おだぎり

申し訳ございません。
以前は有料でアップロードの代行もさせて頂いておりましたが、現在はリソース不足のため、承っておりません。
お客様ご自身でアップロードして頂くか、ココナラ等で外注をご検討ください。

LP制作に必要なものその③ 参考サイト 

おだぎり
おだぎり

仕上がりイメージに近いサイトのURLをお教えください。

LP制作は何もない状態から完成を目指す為、依頼主と制作側のイメージの共有がとても大事になります。

「優しい」「高級感のある」とひとことに言っても、その人によってイメージしているものが違います。

実際のイメージに近いものを教えて頂けると、仕上がり時に「思い描いていたのと違う…」といった事態を防げます。

競合サイトのURLもお分かりでしたら、併せてお教えください。

LP制作に必要なものその④ 素材 

LPには原稿の他に、写真やイラスト、ロゴなどの素材も必要です。
文章の内容が分かりやすくなります。

そちらでフリー素材を用意してもらえませんか?

おだぎり
おだぎり

はい!私の方でもご依頼内容に合った画像をご用意できます。

可能でしたら、フリー素材以外にクライアントさん独自の素材(商品の写真、プロフィール写真、社名ロゴなど)があると、オリジナリティがグッと高まります。

【まとめ】LP制作時に最低限必要なもの

  • 原稿
  • LPをアップロードするサーバー
  • 仕上がりイメージに近い参考サイトURL(出来れば競合サイトも)
  • 素材(写真、イラスト、ロゴ)
おだぎり
おだぎり

ご依頼前にご確認頂けるとスムーズです!

今回は、「LPを制作する際に最低限必要なもの」を私の経験から挙げさせていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!